• HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
Menu

LALAMAMA

ママをつなぐ、ママの新しい生き方をつくる
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

【047】「自分に正直に、娘にも正直に」747Photoのフォトグラファーで一児のママ/Akiさん

May 17, 2016

名前:Aki Shiina

居住地:Torrance

経歴:

長野県出身。小学校の時英語の塾に行っていて英語が好きになり、いつかアアメリカに留学したいという夢を漠然と持ちました。銀行で3年働いてお金を貯めた後2000年にカリフォルニアに留学で来ました。でもまさかアメリカで結婚するなんて思ってもいなかったので、いまだにどこで選択を間違えてしまったんだと、主人と話しています。(笑) 結婚後日系の会社で2、3年働きましたが、『何かが違う何かが違う』と毎日思いながら働いていました。そんなときにたまたま行った娘のお友達のバースデーパーティーで、忙しく動き回って写真を撮る時間がないお母さんを見て、「これだ!!」と思い、それから3ヶ月後に働いていた会社を辞めました。もともと娘の写真を撮っていて、一瞬しかない「そのとき」を写真に残す大切さを感じていたので、それをお手伝いできるようなフォトグラファーになりたいなと思いました。『何事もやってみないとわかんない』という性格なので行動に移すまでは早かったですが、そんな私を理解してくれサポートしてくれた主人には感謝しています。カメラのことは全て主人(本職はグラフィック)から教わりました。私の師匠ですね、笑。『いい』と思うものが似ているので師匠の教えててくれたことは素直に聞けたと思います。7:47pmに産まれた娘がきっかけでフォトグラファーになりたいと思ったので、それを名前にしました。

南カリフォルニア暦:16年

お子さんの年齢と性別:6歳女の子

747 photo Website
747 photo Facebook Page

Q:出産はどこでされましたか?(アメリカ/日本?)自然分娩/無痛分娩/帝王切開?何か出産時の面白いエピソードがあれば教えて下さい。

予定日の2週間以上前にいきなり破水をしたのですぐトーランスの病院に行きました。病院に着いてから5時間ちょっとで産まれたのでスピード出産だったと思います。その日は父の日だったので、主人には最高の父の日のプレゼントをできたと思いますが、日曜日でドクターもいなくてあまりの早さにドクターが間に合わないかもしれない状況でした。(笑)あと、その日は主人にマタニティーフォトを撮ってもらう予定だったのですが、それが叶わず、、、(泣)なのでもしマタニティーフォトを考えていらっしゃる方がいたら、予定日の3〜4週間前の撮影をおすすめします。その時は是非747photoにご連絡ください!

Q:出産後何が一番変わりましたか?

寝ても疲れがとれなくなり、くまができるようになった。(これは年齢によるものですね、きっと笑)

Q:育児ポリシーは何ですか?

自分に正直に!娘にも正直に!もともとはっきりした性格で嘘も苦手なので必然的に娘に対してもそうなっていると思います。あと、おもちゃは買わない!欲しいと言って買ったおもちゃが数日後には放置され遊んでないことが度重なり、それを見るのがストレスになっていたので、娘には状況を説明して一緒に断捨離をし、もうおもちゃは買わないっていうことになりました。(お誕生日以外は)

Q:お子さん達はデイケア/プリスクールに通われていますか?(何歳からですか?日系ですか?現地校ですか?)

2歳半から卒園まで日系の幼稚園に通いました。今は現地校に行っています。

Q:仕事と育児のバランスについて。仕事をしていて良かったというエピソードは?逆に、仕事をしていて大変だったというエピソードは?

フルタイムで働いているときは本当に大変でした。いつも時間に追われていた気がします。今は自分である程度働き方、働く時間がコントロールできるので仕事、育児、自分のバランスがとれていると思います。

Q:時間管理は大きなテーマかと思いますが、何か実践されていることはありますか?

娘の習い事が終わるのを待っている時間を利用して、公園でウォーキングをしたり、コーヒーショップで写真のリタッッチ作業をしたり、空いた時間を有効に使うようにしています。あと一人になる時間を作るようにして、お友達と夜出かけたり一人で買い物に行ったりして心も体もリセットするようにしています。

Q:旦那さんとの子育て分担はどのようにされていますか?

平日の現地校や習い事の送迎などは私がしていますが、土日にカメラの仕事があることが多いので、その時は主人が娘をみてくれています。もっともっとパパッ子になって欲しいです。笑

Q:アメリカでの育児で大変だったエピソードは?その困難をどのように乗り越えましたか?

娘が産まれてから数ヶ月は全てが初めてのことで大変だった気がしますが、ほとんど忘れてしまいました。笑 きっとこれからの方が大変なことがあるんじゃないかなと思っています。(思春期とか)

Q:バイリンガル/トライリンガルになるように特別にしていることはありますか?

娘には私は日本語、主人は台湾人なので中国語(北京語)で話すようにしています。週に2回中国語の塾、あと土曜日に日本語の補習校にこの4月から通っています。

Q:お子さんと一緒に行くオススメ地元スポットを二つ教えて下さい。

大人が行きたいところに行ってしまうのでおすすめスポットは知らないのですがが。。。笑 美術館には小さい頃からよく連れて行った気がします。The Broad は外の写真を撮っただけで、まだ中には入れていないので近いうちに行きたいです。

Q:好きな子供ブランドはどこですか?

Crew cutsのセールは常にチェックしています。いいなと思ったものはサイズが大きめを買って長く着るようにしています。あと、zaraのワンピースやgapのTシャツもかわいくて好きです。普段着ではoshkosh, carters, targetなどで買っています。

Q:趣味は何ですか?

子供とおそろいの服を着ること。全部がおそろいでなくてもコンバースのスニーカーだけ合わせたり、服の色だけ合わせたりして楽しんでいます。zara のキッズで売っているサンダルはおすすめです!24cmの私でも履けるかわいいサンダルがあるので、去年は2足娘とおそろいのサンダルを買いました!あとはやっぱり写真を撮ること。最近はずっとお客様の写真ばかりで、自分の家族写真を全然撮っていなかったのですが、今年からまたたくさん撮るようにしています。毎年同じ場所で3人で撮りたいねって言っているので、娘の成長と親の劣化(老化)を毎年見て楽しみたいと思います。(笑)

Q:今後の夢は何ですか?

今は七五三や家族写真を中心に撮らせて頂いてますが、毎年家族写真は747photoに撮ってもらいたいって思ってもらえるようなフォトグラファーになりたいです。あと、ママがハッピーだと(パパがハッピーより笑)家のみんながハッピーだと思うので、私の撮った写真でママがハッピーになってくれるようなフォトグラファーになるのが目標です。

【インタビューを終えて】

子育てモットーにもなっているように、すごく自然体で爽やかなあきさん。「自分である程度働き方、働く時間がコントロールできるので仕事、育児、自分のバランスがとれている」というバランスがとれたライフスタイルも、彼女の子育てにいい影響を与えているように感じました。今回はフォトグラファーであるあきさんにインタビューをしてもらえるとのことで、「子供を撮影しているあきさんを撮影」というテーマのプロフィール写真撮影会にしてみました。子供の注意を惹き付ける小物を持ってきて下さったり、子供がぐずっても余裕を持って対応してくれたり、やっぱり親に甘えてしまう子供の姿を見て、親にしか見せない顔が撮れました等の優しいコメント、さすがお子さんを撮りなれているプロは素晴らしい!と思いました。娘さんの成長も、素敵に写真に残しておられます。こんな風に子ども達の成長をカタチにして残しておきたいと思われた方は、是非あきさんに連絡してみて下さいね!

今回撮影場所は、シルバーレイクの大きなハートがあることで有名な階段Micheltrena Stepsで行いました。え、こんな所に?という所にこの階段はあるのですが、道を挟んで美味しいコーヒー屋さんAlfred Coffeeもあってオススメスポットです。

Comment
← Newer Posts Older Posts →

Latest & Greatest

Featured
Jul 10, 2017
【059】「今の趣味は、子育て。子どもを持たない人生がどうしても考えられなかったので、産める体づくりを自分なりに心がけてきた」41歳で自然妊娠・高齢出産をした一児のワーキングママ/Sonokoさん
Jul 10, 2017
Jul 10, 2017
Mar 21, 2017
【058】「抑圧的にコントロールするのではなく、子どもがしたいと思う事をうまくリードして、サポートして、大切なことをアドバイスしていきたい」OC在住でプロジェクトマネジャーとして活躍する一児のママ/Azusaさん
Mar 21, 2017
Mar 21, 2017
Mar 8, 2017
【057】「子どもが自分で考える力をつけられるよう、答えを教えないで一緒に考える。答えをあげないことが答えにつながる」レッジョ・エミリアの教育方法をロサンゼルスから日本に伝える活動をする二児のママ/Mutsumiさん
Mar 8, 2017
Mar 8, 2017
Jan 25, 2017
【056】「きちんと守るバウンダリーは大きめにしっかり作っておいて、その中ではたくさん自由に」ロサンゼルスのライフスタイルショップBaum-kuchenオーナーで、ホームスクール実践している二児のママ/Wakakoさん
Jan 25, 2017
Jan 25, 2017
Jan 10, 2017
【055】「育児書や他人の意見はほどほどに取り入れて、自己流で楽しい育児をしたい」フリーランスフォトグラファーで一児の新米ママ/Chiharuさん
Jan 10, 2017
Jan 10, 2017
Dec 2, 2016
【054】「味噌・みりん・お酢などの調味料を初め、全ての料理を出来るだけ子ども達と吟味して手作りすることを大切にしている」南カリフォルニアでスローライフを送る、三姉妹のママ/Seikoさん
Dec 2, 2016
Dec 2, 2016
Oct 27, 2016
【053】「自分の夢、家族の夢、子どもの夢、夫婦の夢」趣味のランニングからフルマラソンに初挑戦し今年見事完走、サンディエゴ在住二児の専業ママ/Sachikoさん
Oct 27, 2016
Oct 27, 2016
Aug 16, 2016
【052】「親も人間、完璧な子育てや家庭環境を与えられなくても、子どもは親の背中を見て育つ」サンディエゴの母校でもあるカレッジで留学生アドバイザーとして活躍する、三人のママ/Mikaさん
Aug 16, 2016
Aug 16, 2016
Aug 2, 2016
【051】「丁寧に生きるが今の私のテーマ。子育てもなるべく丁寧にと心がけてる」ハイキング・旅好きなサンディエゴの専業ママ/Makiさん
Aug 2, 2016
Aug 2, 2016
Jul 20, 2016
【050】「人が人の命をつくり命を繋いできたからこそわたしがいるのだと、子どもが生まれて心の底から感じた」フリーランスでコミュニケーションデザイナーとして活躍する一児のママ/Tomoさん
Jul 20, 2016
Jul 20, 2016

Fresh Tweets


Powered by LALAMAMA ©