• HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
Menu

LALAMAMA

ママをつなぐ、ママの新しい生き方をつくる
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

【045】「夢は、娘と何でも話せるベストフレンドになること」ダンスビジネスで起業準備中、娘さんはベビーモデル、一児のママ/Eikoさん

April 19, 2016

お名前 :Eiko O’Malley

居住地: Los Angeles 

経歴:

東京出身。立教大学法学部在学中にダンスに目覚め、卒業後就職せずにバイトをしながらダンスの講師を勤めた後、ダンスの夢を追って渡米。LAでウエイトレスをしながら毎日レッスンやパフォーマンスに明け暮れる生活を送り、4年後にアーティストVISAを取得。All Wheels Extremeというショーのダンサーとして3ヶ月間オハイオ州に滞在し、そのショーのBMXライダーの1人であった今の旦那さんに出会い結婚。ダンスを引退して、ウエイトレスをしながら日本のダンス留学斡旋会社のお手伝いをしてきました。2014年に出産。現在、パートナーとダンスwebサイトを構築している過程です。

南カリフォルニア暦:11年

お子さんの年齢と性別:21ヶ月(女の子)

Blog
1歳9か月での親子写真 By Aya Shimizu

1歳9か月での親子写真 By Aya Shimizu

Q:出産はどこでされましたか?(アメリカ/日本?)自然分娩/無痛分娩/帝王切開?何か出産時の面白いエピソードがあれば教えて下さい。

ブログをチェック!https://lalifelink.wordpress.com/2014/12/04/アメリカでの出産<出産当日>/

マタニティー記念写真 by Johnny Ciotti 

マタニティー記念写真 by Johnny Ciotti 

Q:出産後何が一番変わりましたか?

完全に自分のことが二の次になりました。睡眠時間が減りました。笑

Q:育児ポリシーは何ですか?

育児との向き合い方という面でのポリシーは、楽しんでやること。もちろん思った様に行かず悩むことも多いのですが、そこで色々と研究して試してきました。特に、睡眠や離乳食については調べまくりました。日本とアメリカの両方のやり方を調べて、良い所取りをしながら頑張ってきたつもりです。その研究結果を発表する場として、ブログを始めました。(笑)

育児の仕方という面でのポリシーは、 自分自身せっかくの学歴を全く無駄にしてしまったタイプなので、娘にはそこまでお勉強お勉強と言うつもりはありません。沢山お友達を作って、毎日を笑顔で楽しく過ごして欲しいと思っています。そして、心の優しい子に育って欲しいという思いでミドルネームを心(Kokolo)と名付けました。自我が見え始めた1歳半頃から、「自分が人にやられて嫌なことはしちゃダメ。周りに優しくしたら、周りもミラちゃんに優しくしてくれるよ。」と教えています。これを理解してもらえたら、きっと次なる課題が見えてきますね。

生後三週間 by Johnny Ciotti 

生後三週間 by Johnny Ciotti 

Q:お子さん達はデイケア/プリスクールに通われていますか?(何歳からですか?日系ですか?現地校ですか?)

まだ通わせていません。周りは2歳くらいからスタートするみたいですが、私は3歳くらいまではママと一緒に居ることが一番だと信じています。自分が最強のママっ子で、母にべったりでした。2歳でママと離れるなんて自分が無理だったし、娘と離れるのも無理です。(笑)運良くキャリアのある仕事をしていた訳では無いので、自分の気が済むまで娘との時間を大切にして、とことんかわいがろうと思っています。ただ、私のせいで社交的になれなかったらかわいそうなので、週1、2回図書館で行われているストーリータイムに連れて行っています。あとは、暇さえあれば公園かプレイデートをしています!

母が日本から来てくれた時 by Johnny Ciotti 

母が日本から来てくれた時 by Johnny Ciotti 

Q:(仕事をされているママ)仕事と育児のバランスについて。仕事をしていて良かったというエピソードは?逆に、仕事をしていて大変だったというエピソードは?

娘が1歳半になった頃、元の職場に復帰しました。それまではあまり育児に関わらなかった旦那さんが、必然的に育児に関わることになり、今では娘と2人きりになる時間を楽しみにしていると言ってくれることがとても嬉しいです。私としても、育児からちょっと離れて別の世界を味わうことができて、リフレッシュできているので復帰して良かったと思っています。仕事から帰宅して、寝ている娘の顔を見るのがとても幸せです。仕事をしていて一番大変なのは出かける前の準備です。娘のご飯の準備をして色々と細かい詳細を旦那さんに伝達することが大変です。(どのパジャマ着せてとか、加湿器つけてとか、寝る前に水飲ませてとか…笑)

生後一ヶ月

生後一ヶ月

Q:時間管理は大きなテーマかと思いますが、何か実践されていることはありますか?

4ヶ月くらいからお昼寝の時間等をスケジューリングするようにしました。娘のモデルのオーディションやお仕事が入って普段通にいかない日は、逆算をして移動時間に車でたっぷりとお昼寝ができるようにしています。娘が オーディションや撮影時に一番ご機嫌になれるよう時間管理をするのが、私の任務ですね。

Old Navyの撮影

Old Navyの撮影

H&Mのカタログに載りました!

H&Mのカタログに載りました!

Q:旦那さんとの子育て分担はどのようにされていますか?

私が仕事で居ない時は、旦那さんが夕方のお散歩、食事、歯磨き,お風呂のルーティーンをして寝かせています。基本、娘に色々とアドベンチャーをさせるのが旦那さんの役割です。

Q:アメリカでの育児で大変だったエピソードは?その困難をどのように乗り越えましたか?

娘に日本語を話せるようになって欲しいので、日本人のお友達を沢山作ってあげたいと思ったのですが、娘と年齢の近いお子さんの居る日本人ママ友を作ることはなかなか大変でした。 インスタグラムで出会ったママさんや、図書館のストーリータイムで出会ったママさん達に仲良くしてもらっています。ソーシャルメディア万歳です!笑

2015年の夏、よく夏に行きました。娘は海が大好き!

2015年の夏、よく夏に行きました。娘は海が大好き!

Q:バイリンガル/トライリンガルになるように特別にしていることはありますか?

旦那さんが日本語ゼロなので、私は日本語で話かけています。ほぼ毎日、日本の母親とSkypeをしています。娘と年が近い日本人ママさんのお友達を作る努力をしました。そして、仲良くなったママさん達と頻繁にプレイデートをしています。

Q:お子さんと一緒に行くオススメ地元スポットを二つ教えて下さい。

Skyzoneのトランポリンパーク:http://www.skyzone.com

AmericanaのKids Club: http://www.americanaatbrand.com/kids_club.php

Q:好きな子供ブランドはどこですか?

Gapです!Zaraはとっても可愛いのですが、高いです。Gapは定価が高めだけど頻繁にセールをしているので、かなりオススメです。Old Navyも安くて可愛いお洋服があります。

Q:趣味は何ですか?

娘の成長を見ること、お友達とおしゃべりすること、ダンス、お買い物です。

Q:今後の夢は何ですか?    

娘と何でも話せるベストフレンドになること。今手掛けているwebサイトを成功させて、素敵な会社を作ることです。

1歳9か月での親子写真 By Aya Shimizu

1歳9か月での親子写真 By Aya Shimizu

【インタビューを終えて】

"Dear: New Moms" という日本とアメリカの視点から見た情報と体験談を紹介するブログを書かれているEikoさん。海外で頑張って子育てしながら誰かの役に立てばと情報発信を続けておられ、娘さんはキッズモデルをしておられる!という事で今回インタビューをお願いさせてもらいました。三歳までは子どもと一緒にいるのがいいと信じているという彼女は、可愛い娘さんに愛情を沢山注ぎながら子育てをされていて、娘さんは幸せだな〜と見ていて感じました。ブログには離乳食・夜泣き対策・アメリカでキッズモデルをすることについて等々役立つコンテンツが沢山。新米ママ、是非チェックしてみて下さいね!今回はご協力本当に有り難うございました!

Comment
← Newer Posts Older Posts →

Latest & Greatest

Featured
Jul 10, 2017
【059】「今の趣味は、子育て。子どもを持たない人生がどうしても考えられなかったので、産める体づくりを自分なりに心がけてきた」41歳で自然妊娠・高齢出産をした一児のワーキングママ/Sonokoさん
Jul 10, 2017
Jul 10, 2017
Mar 21, 2017
【058】「抑圧的にコントロールするのではなく、子どもがしたいと思う事をうまくリードして、サポートして、大切なことをアドバイスしていきたい」OC在住でプロジェクトマネジャーとして活躍する一児のママ/Azusaさん
Mar 21, 2017
Mar 21, 2017
Mar 8, 2017
【057】「子どもが自分で考える力をつけられるよう、答えを教えないで一緒に考える。答えをあげないことが答えにつながる」レッジョ・エミリアの教育方法をロサンゼルスから日本に伝える活動をする二児のママ/Mutsumiさん
Mar 8, 2017
Mar 8, 2017
Jan 25, 2017
【056】「きちんと守るバウンダリーは大きめにしっかり作っておいて、その中ではたくさん自由に」ロサンゼルスのライフスタイルショップBaum-kuchenオーナーで、ホームスクール実践している二児のママ/Wakakoさん
Jan 25, 2017
Jan 25, 2017
Jan 10, 2017
【055】「育児書や他人の意見はほどほどに取り入れて、自己流で楽しい育児をしたい」フリーランスフォトグラファーで一児の新米ママ/Chiharuさん
Jan 10, 2017
Jan 10, 2017
Dec 2, 2016
【054】「味噌・みりん・お酢などの調味料を初め、全ての料理を出来るだけ子ども達と吟味して手作りすることを大切にしている」南カリフォルニアでスローライフを送る、三姉妹のママ/Seikoさん
Dec 2, 2016
Dec 2, 2016
Oct 27, 2016
【053】「自分の夢、家族の夢、子どもの夢、夫婦の夢」趣味のランニングからフルマラソンに初挑戦し今年見事完走、サンディエゴ在住二児の専業ママ/Sachikoさん
Oct 27, 2016
Oct 27, 2016
Aug 16, 2016
【052】「親も人間、完璧な子育てや家庭環境を与えられなくても、子どもは親の背中を見て育つ」サンディエゴの母校でもあるカレッジで留学生アドバイザーとして活躍する、三人のママ/Mikaさん
Aug 16, 2016
Aug 16, 2016
Aug 2, 2016
【051】「丁寧に生きるが今の私のテーマ。子育てもなるべく丁寧にと心がけてる」ハイキング・旅好きなサンディエゴの専業ママ/Makiさん
Aug 2, 2016
Aug 2, 2016
Jul 20, 2016
【050】「人が人の命をつくり命を繋いできたからこそわたしがいるのだと、子どもが生まれて心の底から感じた」フリーランスでコミュニケーションデザイナーとして活躍する一児のママ/Tomoさん
Jul 20, 2016
Jul 20, 2016

Fresh Tweets


Powered by LALAMAMA ©